『第12回 河北新報・石巻かほく杯』 / 女川町総合体育館

平成24年9月09日(日曜日)。

震災からの復興を祈念して、2年振りに石巻かほく杯が賑やかに開催されました。

熱気あふれる大会に、みんなよく頑張りました。          【今回の写真担当:大ちゃん】

【中学団体】

 1回戦 武徳館仙台 勝ち - 負け 矢本柔道スポーツ少年団

 2回戦 武徳館仙台 負け - 勝ち 渡波柔道少年団

 

 (寸評)

  ・女子も含めた混成チーム。先鋒・吉村選手が奮戦。体格差をカバーする戦術を体得しましょう。

  ・鈴木選手は、試合勘を養う試合運びでした。次戦は、思いっ切りの良さを期待します。

  ・佐々木選手は、奮戦しました。互角の選手との戦いに、僅差でも勝てるよう期待します。

  ・戸澤選手も、奮戦しました。背負い投げでは、相手をかつぎあげられるよう期待します。

  ・大場選手は、重量級の選手に惜敗。団体戦では、僅差でも勝ち残る戦術の体得を期待します。

 

【小学生:高学年】

 1回戦 武徳館仙台 負け - 勝ち 亘町柔道スポーツ少年団

 

 (寸評)

  ・鈴木選手は、デビュー戦ながら相手をよく動かしました。前技を体得し、次戦は投げましょう。

  ・戸澤選手は、足技で有効を先取するも、惜敗。次戦は寝技も体得し、総合力で勝ちましょう。

  ・湯田選手は、デビュー戦ながら足技を多く出し、引分。前技を体得し、次戦は投げましょう。

 

【小学生:中学年】

 1回戦 武徳館仙台 負け - 勝ち 豊里柔道クラブA

 

 (寸評)

  ・酒井選手は、重量級の相手に奮戦するも惜敗。投技・寝技を駆使し、次戦は勝ちましょう。

  ・武藤選手は、デビュー戦ながら勝ちました!誰が相手でも、次戦も勝ちましょう。

 

【小学生:低学年】

 1回戦 武徳館仙台 負け - 勝ち 仙台大学柔道塾A

 

 (寸評)

  ・田中選手は、団体戦はデビュー戦。今試合は不戦勝ち。次戦は投げて勝ちましょう。

  ・鈴木選手も、団体戦はデビュー戦。今試合は惜敗。次戦は先手必勝の試合運びで勝ちましょう。

  ・川畑選手は、涙の不戦負け。次戦は今試合の悔しさをぶつけ、必ず勝ちましょう。

 

※保護者の皆様へ

  今大会でも早朝からご来場・ご声援下さいまして、誠にありがとうございました。

  心より、厚く感謝申し上げます。次大会でのご声援・ご協力も、宜しくお願い申し上げます。