『第22回 宮城県スポーツ少年団 学年別大会』 / 登米市南方武道伝承館
平成24年9月22日(土曜日)
県スポーツ少年団主催の学年別大会が、登米市の南方武道伝承館にて、賑やかに行われました。
宮城県での順位を競う登竜門の1つで、当館からは仙台市の予選を勝ち上がった3名が参戦しました。
【小3女子】
1回戦 酒井選手 一本勝ち(対 佐々木選手:矢本)
2回戦 酒井選手 一本負け(対 高橋選手 :南郷)
(寸評)
・1回戦は、終始優位に試合を運ぶことができ、本番の試合にもだいぶ慣れてきました。
寝技に持ち込み、袈裟固めでしっかり固め、一本勝ちを収めましたので、褒めてあげたいです。
・2回戦も、終始優位に試合を運びました。しかし試合終了の間際、抑え込まれてしまいました。
寝技の返し方を覚えて、総合力を高めて次戦に挑みましょう。入賞も目前です。
【小5女子】
1回戦 湯田選手 優勢負け(対 久保選手:レオクラブ)
(寸評)
・デビュー2戦目となる今試合。相手に付いて行ってしまい、投げられました(技あり)。
しかし相手をよく動かし、足技を積極的に仕掛け、褒めてあげたいです。次戦は倒しましょう。
【中1男子】
1回戦 佐々木選手 優勢負け(対 相馬選手:志波姫)
(寸評)
・重量級の選手を相手に善戦しましたが、払い腰などで有効を2つ奪われ、取り返せず惜敗。
大きい相手を動かし倒す体捌きと、絞め技も駆使し、体格差を克服する技術を高めること。
次戦での、より一層の奮戦を大いに期待します。
※保護者の皆様へ♪
・今大会も、ご声援ありがとうございました。門下生の実力は伸びています。
次大会も、よろしくお願い致します。