宮城県・仙台の柔道チーム、武徳館仙台へようこそ!
『交流錬成会』『月次強化練習会』のお知らせ
(※ 5月・6月は、県武の予約が取れませんでした。)
【画像クリック ⇒ 各月の練習会へジャンプ!】
『柔道の新ルール』
NEW 『審判規定の変更点』が、全柔連よりリリースされました。
4月以降、主要な全国大会では、新ルールが採用される見通しです。
地区大会の適用スケジュールは、県柔連からの案内を待ちましょう。
【↓】新ルールに対応した柔道の紹介・イメージ動画(IJF)
新着情報です(更新日:平成29年3月28日)
NEW 『皇后杯』&『全日本選手権』の組み合わせ
【各地区の予選会:男子】
【各地区の予選会:女子】
NEW 『全日本選手権大会 東北予選会』です
◇大会日:3月5日(日) 秋田県武道館
東北の代表選手の活躍を応援しましょう!(引用:秋田県柔連)
女子の皇后杯(4/16)は、東北枠2名。
1位∶宮城県 市川選手(仙台大)
2位∶秋田県 石井選手(三井住友海上)
男子の全日本(4/29)も、東北枠2名。
1位∶宮城県 制野選手(宮城県警)
2位∶山形県 佐藤選手(羽黒高教)
NEW 『高校体重別選手権大会』(国体1次選考会)です。
◇大会日:2月4日(土)
◇会 場:宮城県武道館
高校生選手の皆さん、よく奮闘しました!
NEW 『全国高校柔道選手権 宮城県大会』です。
◇大会日:12月17日~18日
◇会 場:宮城県武道館
高校生選手の皆さん、よく奮闘しました!
NEW 『宮城県 高校新人大会』です。
◇大会日:10月28日~30日
◇会 場:宮城県武道館
おめでとう!
男子 81kg級 優勝 鈴木亮太選手(仙台育英)
男子100kg級 3位 小林 直選手(東北学院)
入賞に至らなかった選手も、よく奮闘しました!

NEW 『国体・第2次選考会』です。
◇大会日:7月16日(土)
◇会 場:宮城県武道館
高校生のみんな、奮闘を見せました!
(オリンピックを連日見ていたら、
編集と掲載が遅れました…汗③)

NEW 大会結果です。
◇大会名:『仙台市中総体』
◇大会日:6月11日~13日(月)
◇会 場:宮城県武道館
伊藤柚月選手 60kg級で優勝!
佐藤七海選手 48kg級で優勝!
大輔選手・忠勝選手も3位入賞☺

NEW 大会結果です。
◇大会名:『宮城県高校総体団体予選会』
◇大会日:平成28年6月4日(土)
◇会 場:古川市総合体育館
仙台商業の小沼選手、頑張りました。
東北学院の小林選手も奮闘しました☺

NEW 大会結果です。
◇大会名:『国体 宮城県予選会』
◇大会日:平成28年5月29日(日)
◇会 場:宮城県武道館
90kg級の決勝はまさに激闘でした☺
酒井選手(県警) vs 岩渕先生(中田中)

NEW 大会結果です。
◇大会名:『大郷町B&G杯』
◇大会日:平成28年4月29日
◇会 場:大郷町B&G海洋センター
予選リーグで敗退しましたが、
少しは格闘するようになりました☺

NEW 戸沢道場の強化練習会に参加しました!
◇練習日:平成28年4月24日(日)
◇会 場:新庄市・東山武道館
約200名の選手が参集。
ひたすら乱取り稽古に打ち込みました!
宮城県柔道連盟から、予定のお知らせです。
【審判講習会】(会場:宮城県武道館)
4月10日(日)
【昇段審査会】(会場:宮城県武道館)
① 5月21日(土)
② 7月17日(日)
③ 9月11日(日)
④12月 3日(土)
⑤ 1月29日(日)
NEW 東北代表選手の活躍を期待します!
◇4月17日(日)『皇后杯』 横浜文化体育館
◇4月29日(金)『全日本』 日本武道館
NEW 『リオ・オリンピック』の代表選手が発表されました!
日本代表選手の皆さん、ご活躍を期待します!(引用:全柔連HP)
NEW 『全日本選抜体重別柔道大会』が開催されました!
交流練習会

平成28年2月07日(日:開館8時)
◇会 場:宮城県武道館
多くのご参加、ありがとうございました!
選手皆さんの、成長の機会になりました。
各道場の先生方、厚く御礼申し上げます。